<僕が通訳案内士にどうやって合格したか>
MY NEXT TARGET
申込済:
なし
結果待ち:
なし
予定(未定):
’25年 6月22日 中国語検定準一級
’25年 秋 TOEIC’25年 10月 日本語教育能力検定試験
’26年 5月 国連英検特A級
’26年 11月 日本語教員試験
’26年 12月 京都検定 2級
結果:
<2024年>
3月17日 TOEIC (TOTAL830: L430/R400)
5月26日 国連英検 A級(初)不合格(67点/70点が合格点)
6月23日 TOEIC (TOTAL905: L445/R460)
7月14日 京都検定3級 合格
10月27日 日本語教育能力検定試験 不合格
11月17日 日本語教員試験 不合格
12月21日 TOEIC(TOTAL855: L460/R395)
<2025年>
2月16日 TOEIC(TOTAL850: L450/R400)
語学学習はマイペースで
自分のやり方・時間で無理せず続けましょう
管理人について

HaluO / 春お
50代 男
さすらいの会社員(IT業界)
トリリンガル、日々語学
詳しく
●語学資格●
[英語]
現在
・TOEIC
過去最高(参考)915点 (2008)
24年以降最高905点 (2024.6)
・英検一級(2019年)
・通訳案内士(2021年)
目標
・国連英検特A級(2025年~)
・TOEIC 満点(2025年)
[中国語]
現在
・中検 2級(2021年)
・HSK 6級 181点(2022年)
・通訳案内士(2022年)
目標
・中検 準一級 (2025年)
どんな方法でも、少しづつでも、続ける限りいつか必ず目標にとどく👍
(高すぎる目標はのぞいて!どんなに頑張ってもエベレストは登れない)